おはようございます、イターナル歯科クリニックの院長、岩永です。
本日4月6日(金)の診療時間はAM10:00~6:30となっており、予約状況については若干の空きがあります。
さて、昨日は歯周病の最も軽度な状態である、歯肉炎についてお話をしました。
今日はもう少し炎症が進んだ状態について説明をしたいと思います。
歯肉炎が続いていると、徐々に歯茎の隙間が広がってしまい、より歯茎の深いところにも細菌が侵入してしまい、炎症の範囲が広がります。
そうすると、歯茎だけではなく顎の骨にまで炎症が進み、徐々に顎の骨が溶けてきます。
まだこの状態も痛みもないため、特に自覚症状はありません。
しかし、歯茎の炎症は続いて歯茎は赤くはれて出血しやすい状態ですし、場合によっては歯茎を押すと白い膿が出るようになってきます。
そして、少しずつ歯茎が下がってしまって歯の根元の露出範囲が増え、歯が長く見えるようになります。
自覚症状がないからと言って、決して安心できません。
炎症は少しずつ進行している状態です。
むしろ、自覚症状が出るくらいになるとすでに手遅れの場合が多いです。
これに対して対策は、やはり歯の周りをきれいにお掃除することです。
日頃の歯磨きはもちろん、歯茎の深い隙間にまで細菌や歯石が付着している状態ですので、歯医者さんできちんとお掃除をしてもらう必要があります。
きちんとお掃除されることで、炎症がそれ以上進行するのを食い止めることができます。
次回はさらに炎症が進んだ状態について説明したいと思います。
イターナル歯科クリニックのスタッフブログはこちらです。
http://www.eternal-dc.com/wp/staffblog/
イターナル歯科クリニックのFacebookページはこちらです。
http://on.fb.me/JtvAAd/
イターナル歯科クリニックの旧ホームページはこちらです。
http://www.eternal-dc.com/
イターナル歯科クリニックの新ホームページはこちらです。
http://www.eternal-dc.jp/
インプラントの専門ページはこちらです。
http://implant-saga.net/
歯科矯正の専門ページはこちらです。
http://www.saga-kyousei.com/
ホワイトニングの専門ページはこちらです。
http://www.saga-whitening.com/